coindeのお財布や小物に使用しているモストロレザーは
「育てる革」と言われるように、
使い込むことで経年変化を味わえるのが魅力です。
みなさんのお手元のレザーは、
どんなふうに育っているでしょうか?
今回は、実際にスタッフが愛用中のモストロレザーが
少しづつ変化しているリアルな様子をレポートしたいと思います!
育ててみたアイテムは?
今回は「キーホルダー」を育成してみることに。
使い始めてから約3ヶ月。
まだ育成中ではありますが、
それぞれのカラーが少しずつ、
でも確実に「じぶん色」に育ってきました!
未使用のコインケースと比較してどんな風に変化してきているか、
各カラーごとにご紹介します!
■ キャメル

最も変化がわかりやすいカラー。
色味がぐっと濃くなり、ツヤもいい感じに出てきました。
「これぞ“育てる革”」という楽しさを感じられる一色。
革初心者の方にもおすすめです。
■ ベージュ

柔らかくナチュラルな印象だったのが、
じわじわと飴色に近づいています。
使い始めの淡い可愛さから、どこか大人っぽい風合いに…!
■ グリーン

変化はゆるやかですが、確実に深みが増してきています。
やや個性的なカラーですが、使うほどに味わいが出て、
どんどん愛着がわいてきます。
■ グレー

クールな雰囲気はそのままに、
表面がほんのりなじんでいき柔らかい表情に。
シンプルだからこそ、質感の変化が際立っていきそうです。
■ レッド

大きな色変化はまだ見られませんが、
白っぽさが抜け、艶が出始めました。
真っ赤ではない絶妙な赤は、このまま深みを増していく予感…!
今後も定期レポ予定!
革は使うほどに表情を変え、
持ち主のライフスタイルを映し出していきます。
今回は3ヶ月目の途中経過。
これから半年、1年と、どんなふうに育っていくのか…!
今後もレポートしていきますので、どうぞお楽しみに♪