こんな小銭入れ、
見たことありますか?

「小銭は分けて使いたい」
「でもお財布はコンパクト
がいい!」
そんな方に届けたいミニ財布です。




キャッシュレス化が進んでいますが、
まだセキュリティ面で
心配だったり慣れている現金を使いたい方は多いはず。
私もその一人です。

そんなお悩みを解決するため
私達は日々、現金派のための
お財布を研究しています。

長財布バージョンでは
「3つに分かれた小銭入れが機能的!」
と嬉しいお声を頂いています。

今作の小銭入れは一度も
きっと見たことがないはず...
なんとボックス型の
小銭入れが分かれているんです!

ミニ財布では以下の画像のような
分け方が多いですよね。。
この分け方だと小銭入れが
深いため、
現金派の私には
小銭が取り出しにくい
と感じました。

coinde.miniは広くて浅い
BOXタイプの小銭入れを分割。

小さい財布だけど小銭を分割して 「パッと小銭が出せる」お財布に!



ミニ財布ですが、お札をわざわざ
折って収納する必要はございません。


カードはまとめて10枚も
収納可能!
更に、、、



小さい財布ですが、大きく開くので 狭く感じないのも嬉しいポイント。


小さな手にもすっぽり 収まるので身軽にちょっとそこまで。


革の優しい風合いを
感じられる
5色から選べます。


男女問わず使えるカラー展開なので 大切な方へのギフトにもぴったり。


今回使用した革「モストロ mostro」は、
イタリア語で
「化物/モンスター」
という意味。
激しくエイジングする
事からその名称が付けられました。
使い始めは表面が白っぽく優しい雰囲気。

徐々にワックスが革の内部に染み込み、
輝くほどの艶が出てくると
同時に手触りもなめらかになります。

永く使う事で渋みが増して
あなただけのお財布に。




「ボックス型の小銭入れを 分けたミニ財布を作りたい!」 そんな無理を聞いてくれたのは ラ・ヴェッタ株式会社の木下さん。

若き二代目社長の木下さんは
チャレンジ精神が旺盛で、
何度も試作してくださり実現へ
と向かわせてくれました。

鞄の街 “豊岡” で 財布小物の製作シェア1位を誇る ラ・ヴェッタさんが 一つ一つ丁寧に仕上げます。


※返送料は私達が負担致します。 お手数ですが着払いにて 弊社まで返送をお願い致します。 ※保証はお届け日から適用されます。

「coindeのミニ財布バージョンを作ろう!」
企画を立ち上げて公開するまで約2年がかかりました。

なぜならミニ財布で小銭入れを分割すると
どうしてもスペースが窮屈に
なってしまうんです。
従来coindeのような分け方をして
試作を繰り返すも「使いやすい」
と言えるものにはなりませんでした。

開発が難航していたところ、
ヒントをくれたのはスタッフの子供が
読んでいた飛び出る絵本でした。
「開くと立ち上がる?。。」
「この仕組みを
小銭入れの仕切りに活かそう!」

そんなアイデアから 生まれたcoinde.mini。
ボックス型の小銭入れを分割したお財布。
きっと初めて世に出ることになります。

まだまだ現金派の皆様へ
キャッシュレス財布が流行の中、
現金派が使いやすいミニ財布を一緒に流行らせませんか?
ぜひご予約をお待ちしております。


























