イタリアの伝統製法の“モストロレザー”。
ナチュラルレザー好きの間では“すっぴんレザー”とも呼ばれる、
革そのものの魅力を活かした素材です。
coindeのお財布に使用しているのが、まさにこのモストロレザー。
すでにお持ちの方にも、まだ迷っている方にも、
モストロレザーが秘めた魅力をあらためて語らせてください!

モストロレザーはどんな革?
モストロレザーは、イタリアの伝統製法で作られる牛革。
最大の特徴は、職人が一枚一枚手作業でワックスを塗り込むという製法にあります。
この丁寧な工程により、革の表面には均一ではない自然な濃淡が生まれ、
シワや血筋などの天然の風合いもそのまま残されます。
まさに、牛が「生きていた証」を感じられるレザー。
革フェチにとっては、たまらない魅力なんです。

手に取ってわかる、心地よさ
モストロレザーのもうひとつの特徴は、その“触感”にあります。
お財布というアイテムは、毎日使うもの。
だからこそ、手にしたときの心地よさはとても大切です。
モストロレザーは、最初から柔らかく、馴染みが良い。
革製品でありがちな“最初のかたさ”がほとんどなく、
カードやお札の出し入れもスムーズです。
使い始めた瞬間から、ストレスフリーで心地いい。
それが、モストロのすごさです。

“化ける革”──経年変化の美しさ
モストロレザーの最大の魅力。
それは、エイジングが魅せる“表情の変化幅”にあります。

でもここからがモストロの真骨頂。
手の脂や摩擦によって、ワックスが革に染み込んでいき、
驚くほど艶やかな表情に“化ける”んです。

ー合皮とはまったく違う、“経年変化”の魅力ー
よく混同される「合成皮革」との違いは歴然。
合皮は表面が樹脂コーティングされた素材で、
数年経つとひび割れや剥離などの“経年劣化”が避けられません。
一方、モストロレザーは
自然素材ならではの“経年変化”が楽しめるのが魅力。
そう、「劣化」ではなく、「進化」する革なんです。

革デビューさんにも“お財布”がおすすめな理由
革好きの方はもちろん、
じつは革初心者さんにもモストロレザーのお財布はぴったりなんです。
というのも、革のバッグや靴は、
価格もお手入れもちょっとだけハードルが高め…。
だからこそ、「お財布」からのスタートがおすすめです。
モストロレザーのお財布なら、
最初から扱いやすく、変化も楽しめて、
何より毎日使うことでどんどん愛着が湧いてきます。

イタリア伝統の“すっぴんレザー” 。
天然の風合いとエイジングの楽しさに加えて、触れてわかる心地よさ。
ぜひ、モストロレザーのお財布で、
革の魅力を日常に取り入れてみてください!